8日の朝5:30。
作業が遅れがちだった田んぼの畦草刈りに出ました。けっこう年期の入った我が家の草刈り機。
背負い型と肩からベルトでつり下げる2種類の機械をもっています。
比較的パワーの大きいのが背負い型の方なので、雑草の成長具合を確認して草刈り機をチョイスしています。今回は、グングン伸びた草が多いので背負い型に決定。
燃料を満タンにしてエンジン始動。日頃から点検整備をしているので、結構エンジンは快調です。
ビシバシと草を刈り取っていきます。
一本の畦の草刈りにかかる時間が、約20分。
田んぼ一枚に1時間ぐらい費やします。
この畦草刈りは、力勝負。まわりの農家の方々は、高齢化の関係で機械操作がつらくなり、除草剤を使用する比率が、近年どどーんと高くなりました。
我が家も父親の時代に除草剤を使用する期間があったのですが、その時の畦は、石がごろごろして土が死んでしまった状態に・・・。
今のようになるまで3年間かかりました。
畦草がボウボウになったままだと害虫の住みかとなってしまいますが、適度に刈り取ってやれば、カエルの住みかになったりして害虫の補食生物の住みかとなります。
体力勝負の作業でも、農薬を使わない米作りのためには身体をかけるしかありません。
近所の田んぼも草刈りと代かきが終わり、いまは水の都状態。
早いところは、田植えが始まっていて、稲の苗がうっすらと緑の列を作っています。
我が家も今週末は、いよいよ田植えの予定。
今週は気温が低くて苗の心配をしましたが、天気予報では、週末は晴れ。
田植え日和になってくれることを願う毎日です。
さて。時間を作って田植機の点検整備をしなくては・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿