遊びに行きたーい、と思う気持を抑えて家族やご近所の農家と協力しながらの作業です。
27日の土曜日は、あいにくの雨。さらに気温も低めだったのですが、今回の作業はビニールハウス内での播種作業。先日から芽出しをしていたコシヒカリの種もみも、ちょろんと芽を出してくれたのでいざ種まきです。
芽出しは、播種機の作業をスムーズにするために、芽が出すぎてはいけません。
芽が長くなってしまうと、機械のローラーに引っ掛かってしまい、育苗箱に芽出しした種もみが均等に落ちなくなってしまうのです。今年も芽出しはまずまずと言ったところかな。
水切りをしておいた種もみは、むしろにいったん広げてもう少しだけ乾かします。
種もみが、少しサラサラっとしたところで、運転準備をした播種機に床土と種もみをセットして作業開始です。
コンベアー方式で、送り込むとまずは最初に水かけ。
育苗箱の床土にタップリと水を含ませた後に、種もみを均等にまいていきます。
近年は、元気でたくましい苗に育てるために種もみは粗く播くようにしています。
ビッシリと詰めて播くと苗がヒョロヒョロに育つので、播種機を荒播き用にセッティング。
育苗箱は、次の工程の床土がけに移っていきます。
流れ作業で育苗箱が、どんどん仕上がって行きます。種もみが入った育苗箱は、ハウスの奥の方から順番に並べていきます。
黒い防草シートの上に、並べます。真ん中は通路として使うので、二箱分程度のスペースを確保。
すべての育苗箱を並べ終えた後、最後に育苗用の保温シートをかけます。
このシート、育苗箱の乾燥を防止しながら直射日光を反射して、高温になりすぎないようにしてくれる優れもの。
後は、土から元気な芽が出てくるのをジーッと待つだけ。
ゴールデンウィークの後半は、天気が良くなる予報なので、期間中に芽が出てくるはず。
今からホント楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿