日曜の朝。 目覚めは4:50。
夜は暑くて熟睡できず、ぼーっとしながら田んぼの見回りに・・・(眠い。。。)
稲は順調に育っています。
今年は、高温続きで水管理にとても神経を使います。
ここ一週間は、日中に田んぼの水を掛け流し状態にする予定。 あまりの猛暑で田んぼの水も高温になってしまい、まわりの農家では、稲の成長に支障が出始めているらしいのです。
さて。毎回思う事ですが、用水に流れてくるゴミ。 何とかならないものでしょうかね。
夏になると、ゴミの量が増加するんですよね。 ジュースやビールの空き缶が増えること増えること。 メーカー側で空き缶を持ち込んだら、1缶10円ぐらいで現金交換してくれないかな。
1年分集めたら、飲み代ぐらいにはなるはずだわ。
ぶつぶつ文句を言いながら田んぼの見回りを終えて朝飯をササッとすませると、今度は転作田をトラクターで耕起作業。
麦を刈り取った後に荒起こしはしたものの、雑草がドンドン成長してくるのでタイミングを見計らって耕起します。 以前にも書きましたが、我が家は除草剤を使用しないので農薬散布の代わりにトラクターで荒起こし作業となるわけです。 田んぼ1枚あたり約2時間の作業です。
荒起こしから2ヶ月ぐらいでご覧の通りの状態。
しかし、晴れ続きの期間に雑草を鋤込めば、新たな雑草が生えにくくなるし、雑草自体が土の中で堆肥化します。手間暇かけないと良い土ができないんですよね。
午前中に耕起作業した田んぼ。
昼食後に耕起作業した田んぼ。
まぁ、とにかく暑かった。 トラクターに乗りながら、どれだけ水分補給をした事やら・・・。
近ごろは、キャビン付きのトラクターがご近所にも多くなり、エアコンを効かせて作業している農家も増えてくる中、羨ましいけどもう少し我慢我慢。
耕起後のこの状態も10月後半から11月には、草だらけになるはず。
次は、発酵鶏糞を施肥しての秋起こし作業となります。 それまでできるだけ雑草が生えないようにと願うばかり。
田んぼの荒起こしを終えたら、間髪入れず今度は、畑の土作り作業。
秋に向けて大根を育てるために、こちらも雑草だらけだった畑の半面をトラクターで荒起こし。
その後に、大量の籾殻を写真のようにタップリと播きます。
籾殻は、土の中に空気を貯める役割と、分解されれば良質な堆肥となります。
狭い面積ですが、トラクターを操りながら、籾殻を土と混ぜていきます。
9月初旬までこの状態で放置しておいて、大根を植える時期になったら、堆肥を入れたり、畑の畝づくりをしていきます。 今年も昨年同様に美味しい大根をつくれるように頑張りたいと思っているんですけど、お天道様が味方になってくれるかどうかが鍵なんですよね。
トラクター作業が終わったのが16:30。
この後は、家のまわりと隣接する用水路のり面の草刈り作業に突入。
水不足といえども、雑草は関係なく伸びていくので、お盆前だし草刈りをしておかないとみっともない。 2種類の草刈り機を駆使して体中汗だく。
草刈り作業を終えたのが19:30。 後はトラクターやら草刈り機を片付けて終了~っ!
お盆前の日曜日。 農家の私は、農作業てんこ盛り。
作業後のお風呂とキンキンに冷えたビールが、気分を幸せにしてくれました。
これで美味しいお米が収穫できれば最高なんだけれど・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿