2013年6月29日土曜日

我が家の田んぼに珍客が・・・。の巻!

久しぶりのブログ更新となりましたが、この一週間には、いろいろありました。
中でも、田んぼに珍客が多かったことでしょうか。


週はじめ、いつものように早朝に田んぼの見回りをしていたら、ふと目に飛び込んできた異色なモノ。 なに?と思ってよく見てみたら。 じぇじぇじぇーっ!金色の雨蛙が稲の葉にチョコンと乗っているではないですか。 人生で初めてお目にかかる金色カエル。
時々、新聞やテレビニュースなどで紹介されていますが、実物を見たときは驚きと感動もんでした。

何か良いことがあるのではと思っていましたが、この日は、いつも通りに淡々と時間の流れる一日でした。 残念!(^_^;)

さて。田んぼの様子をご報告。

これが、我が家の除草剤無使用の田んぼです。
そして、次の写真が、まわりの除草剤を使用している田んぼ。
一目瞭然。 我が家の田んぼには、雑草が目立っていますね。
まわりの田んぼは、雑草が全く無い状態。
昨年もこんな感じでしたが、美味しいお米を収穫できています。


さらに大きく違うのが、田んぼの中の生き物です。我が家の田んぼは、小さなカエルが足の置き場に困るほど飛び跳ねていますが、除草剤を使用している田んぼは、それほど多くありません。夜になると、カエルの鳴き声も音量が違います。
カエルたちは、害虫を補食してくれるので、殺虫剤を使用しなくてすんだり、使用料を大幅に減らすことができます。

除草剤は、その後の農薬使用にも影響するのです。




さて。我が家の田んぼに来た珍客は、カエルだけではありませんでした。
今日、海外から来ている若者2名が、日本の文化を学びたいということで、今回、農業体験にやって来ました。一人はフィリピン生まれの日系君。 もう一人はアメリカ、カリフォルニア生まれ。
二人とも、とっても笑顔がいい若者でした。


体験してもらったのが、除草剤使用をしない田んぼに生えてくる雑草「ヒエ」の除草です。
はじめに、ヒエの姿形の説明や除草剤を使用している田んぼと無使用の田んぼの違い。
半世紀前の農業の事などを説明。 二人は、眼をキラキラさせながら説明を聞いてくれました。

そして作業開始。 足下の悪い中、腰を深くかがめながらヒエを引き抜く作業は、体育会系の男子でも大変な作業です。片道歩けば持っていた肥料袋は、ヒエでいっぱいになります。


ヒエでいっぱいになった肥料袋は、軽トラに運んでもらいました。
作業しはじめは、元気におしゃべりしながら作業をしていた彼等。30分もしないうちに疲れが出てきたのか、言葉数も減り、噴き出す汗を拭い、顔は真剣。
2時間ほどで1/3ぐらいの面積を除草しました。


ちょうどお昼ぐらいに作業終了。
我が家にとってヒエの除草は、大変ありがたい事でした。

農家もいやがるヒエ取り作業を一生懸命にやってくれた二人。
ありがとうございました。<(_ _)>
何よりもうれしかったのが、彼等が帰るときに彼等の言った言葉。

「これからお米を食べるとき、農家の方の苦労を思い出して、感謝して食べます。」

涙が出そうなくらいうれしい言葉でしたねー。(T_T)

どんな食べ物でも、どんな品物でも、どんなサービスでも、その裏で頑張っている人がいます。
そのことを外国から来た若者が、自ら体験して理解しようとしてくれている。 それも日本の文化を通じて・・・。 ふたりとも日本のことが大好きなんだって!

食べ物を粗末にしている昨今。 額に汗して農業体験すれば、きっと食べ物を粗末にしないだろうなと、あらためて感じた時間でした。




2 件のコメント:

  1. イイ交流が出来ましたね~!
    また、イイ開張具合でしっかりした見事な株ですね~!
    やはり、除草機だけではどんどん生えてくるヒエに勝てないですよね。我が家も現在中干し中でヒエが育っています。ある程度土面がしっかりして歩けるようになったらヒエ取りに入る予定です。

    返信削除
  2. いい刺激を若者二人からもらいました。(^_^)b

    返信削除