雨にも負けず。風にも負けず。暑さ寒さにも負けないで、育苗から精米まで一貫生産の米作り。自然や農業環境が厳しくなる中、愛情を込めて知恵と工夫と努力で安心安全な美味しいお米作りを目指しています。農家に生まれた半農半X生活を楽しみたい「のら道楽もん」ですちゃ~。
2012年2月28日火曜日
2月も終わろうとする早朝。
すっごい冷え込みだったので恐る恐る空わたり(雪の上を歩くこと)を試してみたら・・・ 積もった雪がカチコチになっていて、
沈むことなく田んぼの真ん真ん中を歩くことができました。
ほ~んとうに久しぶりの空わたり。高校生の頃に一度できたかな? 記憶も定かでないくらいの過去のことだったので、今朝の空わたりは感動しました。
誰も歩いていないので、振り返ると自分の長靴の後が点々と残っています。
あぁ~楽しい。(^o^)
いつもとは違う場所から、違う高さで風景を見ると、我が家の近くってこんな風景もあるのかと今更ながら発見があって新鮮な気分になります。
今シーズンは豪雪で気が滅入っていましたが、その豪雪と冷え込みのおかげで今日は気分が爽快。
あらためて自分がわがままで単純だと実感させられました。
この雪が溶ければ、いよいよ本格的な農作業に入ります。
お米作りに必要な種籾や資材の注文も終了して、来月からは、身体をかけた作業に突入。
今年も美味しいコシヒカリが収穫できるように頑張りたいと思います。
2012年2月25日土曜日
のら道楽もんのつぶやきブログを2012年からブロガーに変更することにしました。
前ブログ http://blog.livedoor.jp/nobuchance/
今年も気負わずに更新していこーっと。
明日は、地元営農組合の総会。TPPに後継者問題など農業がぶち当たっている壁は突破できるのだろうか。 やれやれ。明日は気が重い。。。
前ブログ http://blog.livedoor.jp/nobuchance/
今年も気負わずに更新していこーっと。
明日は、地元営農組合の総会。TPPに後継者問題など農業がぶち当たっている壁は突破できるのだろうか。 やれやれ。明日は気が重い。。。
登録:
投稿 (Atom)